普段事務所で働く事務員ですが、年に一度だけ出張で愛媛県松山市に訪れます。
移動日は繁華街に前泊することもありちょっとした観光気分。
今回は新型肺炎の自粛ムードではあったけど、いつもと違うビジネスホテルに宿泊+美味しい居酒屋さんでリフレッシュしてきました。
大街道にある海鮮を堪能できる大入亭
夕餉に訪れたのは大街道商店街にある大入亭(おおいりてい)。
こちらは去年の出張時に訪れて、美味しい刺身盛り合わせが忘れられず再訪。

大入亭
〒790-0004
愛媛県松山市大街道2丁目5−9
TEL:089-931-7600
- 営業時間
12:00〜14:00
18:00〜23:00 - 定休日
日・祝
カウンター8席と小上がり12席というこぢんまりとしたお店。
去年は食事している間にカウンター席も小上がりもあっという間に埋まってしまったので開店後すぐに向かいました。
先客はカウンターに一人、私もカウンター席へ案内されたので大将の立つ厨房近くに着席。
手の込んだお通し
まずは生ビール。
すぐにお通しが出てきます。

手羽先と大根の煮たもの・ちくわともやしの炒め物・サザエのツボ煮。
お通しがまず豪華でテンションが上がる〜。
刺身盛り合わせを頼み、出てくるまでお通しでちびちび。
14種類の海鮮がのった刺身盛り合わせ
刺身は注文が入ってからサクから切り分け、ツマも作り置きではなくその場で作り、本わさびも都度おろしたて。
この丁寧なお仕事を眺めながら飲むのが最高。
そして出てきた刺身盛り合わせがこちら。

豪華すぎる…!
大将が何の魚か説明してくれます。
- 真鯛
- ホウボウ
- サヨリ
- よこわ
- ヒラメ
- カワハギ
- イサキ
- 真蛸
- 真イカ
- 真鯵
- とらふぐ
- カンパチ
- メバル
- アコウ(キジハタ)
14種もある刺身盛りとか聞いたことない!
ツマも大根、大葉、カイワレ、ワカメ、メジソとたくさんあって嬉しい。
オレンジ色の柑橘は橙かと思ったけど、熟れたスダチとのこと。
あらためて瓶ビールを頼み、いざ。
よこわは脂が乗っていて中トロのような味わい、真鯛もカンパチもよく活かっていてコリコリ。
カワハギは身と肝を一緒に食べるとたまらないし、ちょっとだけ肝だけで食べるとビールが進む。
アコウは去年の訪問時もいただいた高級魚、甘い〜。
聞こえてくる大将と先客の男性の話にフンフンと心で相槌を打ちながら味わう。
ケン(大根のツマ)が作り置きじゃないという話になり、私もわざわざ作るんだな〜と感動していた。
かつら剥きにした大根の繊維に対して垂直に包丁を走らせて作るツマを横ケンと言うらしく、そのほうがふんわりして口当たりがよく美味しいそうだ。横ケンに対して縦ケンもあるらしい。
この日はのれそれも入っていて、わ〜初物〜と思い頼みたかったけど私の前に頼んだ人も売り切れと断られていたので断念。
よく味の染み込んだ豆腐とごぼう、ふっくらとした身のめばるの煮付け
お刺身を食べ進めている間に、去年と同様、めばるの煮付けをお願いした。
あれ私の煮付け作ってるんだよな〜と大将のお仕事を眺めながら飲むビールの美味しいことよ。

煮付けはめばる丸々1匹、豆腐半丁、ごぼう。
あとから店内の会話で気づいたけど、切り身でも頼めるみたい。
追加で白ワイン。
強火でサッと作られていて身がふっくら、豆腐は濃い煮汁の味が染み染み、程よく歯応えの残ったごぼうも食感が変わって楽しい。
すっかり平らげお腹もいっぱいで、もう少し飲みたいな〜と思うところで止めると決めていたのでお会計してお店を後にしました。
あー幸せー。
これでまた仕事も頑張れる〜と思いつつふわふわとした足取りでホテルに戻り、明日に備え爆睡したのでした。
\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記