スポンサーリンク
我が家のダイニングテーブルは無垢材、オークです。
購入して2年ほど経つんですがこれまでお手入れをしたことなし。
傷も目立つし、いくらランチョンマットを使おうともコップの輪染みがうっすらあったり。
ここいらで重い腰を上げ、初めてメンテナンスをすることにしました。
無垢材のメンテナンスには木工用みつろうクリーム
メンテナンスに必要なみつろうクリームを購入。
尾山製材株式会社のもの。

お店のホームページを参考にさっそくメンテナンスしていきます。
→メンテナンスに最適!!蜜蝋ワックスの塗り方【木工用みつろうクリーム】
テーブルを綺麗に拭く
ダイニングテーブルは拭いてゴミ・ほこりのない綺麗な状態にしておきます。

みつろうクリームを適量塗る
ウェスに適量取り、広げるように薄く塗っていきます。

雑なのは見逃してください。
このまま30分ほど放置。
使ったウェスは自然発火の恐れがあるので水に浸して水分がある状態で捨てます。
時間を置いて乾拭き
30分経ったら新しいウェスで乾拭き。

ツヤ!
木も冬になると乾燥するので油分を与えてあげるのがいいらしい。
3〜6ヶ月に1回お手入れしよう
やる前は重かった腰ですが、やってみると案外手軽に出来ちゃって拍子抜け。
3〜6ヶ月くらに一度はメンテナンスするのがいいらしい。
手軽だしそれくらいの頻度だと負担なくできそうなので、これからは定期的にお手入れしたいと思います。
\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク