断捨離はじめました
おそらく去年の緊急事態宣言からの巣ごもり生活で多くの人が断捨離されたと思うんですが、自粛&自粛の反動か私は逆に買い物をしまくっていました。
楽天マラソンの購入履歴を見ると、衣類やアクセサリーなど細々としたものですが、よくもまあこんなにも買ったな…という感じ。
完璧にマラソンに踊らされて(走らされて?)た。
しかし!先日支出の最適化を考え出して、ようやく断捨離に着手しました。
断捨離を機にメルカリ出品を再開
たまーに不用品があるとメルカリに出品してたんですがここしばらくはすっかり放置していて、この断捨離を機に再開。
念の為メルカリで調べてみると、断捨離リストに挙がっているものが結構出品されていて、なおかつ売れている。
そこでパパッと出品してみたら一週間でまあまあ売れてしまった。
- 買ったものの未使用のまま放ってた韓国のヘアトリートメント
- 美容院でもらったけど使う機会がなかった高級シャンプーの試供品
- 使いかけのカラーシャンプー
- 使いかけのワックス
ヤフオクとかフリマとかあまり利用しない人間だったので、これが普通なのかもしれないけど「試供品とか使いかけのものも売れるんだ…!」と驚き。
使わなくなったものも捨てるのは心苦しいけど、誰かが使ってくれると思うと罪悪感なく手放せてほんと有り難い。
これで俄然やる気が出て、今は家中の不用品をせっせと出品してます。
買ったもののあまり使わなかったくるくるドライヤー、リファを買ったので使わなくなったナノケアドライヤー、あとは本とかCDとか化粧品とか。
5/25まではdアカウントとメルカリを連携後、出品した商品が売れる毎に200円分のdポイントもらえるらしいので売れてほしい。
(追記:5点売れたので上限の1000円分のdポイントゲットだぜ)
しかし改めて見るとヘアケア用品多いな…。
メルカリ出品で参考にした本
メルカリまた始めるしサクッと読めるハウツー本あるかなーと思ってAmazonみたら評価が良かったこの本。
Kindle Unlimitedで読めるしーと思って読んでみたらかなり良かったです。
出品の仕方から購入者とのやりとり、写真の撮り方、値下げ交渉があった時の返信の例文、様々な物の梱包の仕方も写真入りで説明されていて実用的。
メルカリをこれから始める人も、すでに利用してる人でも為になる情報が載っているのでオススメ。
メルカリ始める前に読んでいれば…と思ったよね。(特に値下げ交渉を見越して高めに出品する、とか)
あると便利なメルカリの発送方法の一覧表を置いときますね
まだ発送方法ビギナーなので出品する度に発送方法を迷って高い方法で送っちゃってたりするので、見つけた発送方法一覧表を置いておきます。
オススメした「忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術」にも発送方法一覧は載ってたんですが、この本を読む前に見つけた時に「これは…!」と思ったので。


(タップで大きくなります)
ちなみにマイページ→ガイド→出品について→配送方法早わかり表に載ってます。
あとチャットボックスに「配送ガイド」と入力すると配送方法のまとめ的なものが出てくるのでここからでも探すことができます。

2020年から始まったサービス「梱包・発送たのメル便」があれば、一人暮らしから実家に戻る際に二束三文で引き払った無印の家電(冷蔵庫・電子レンジ)もそこそこの値段で売れたんだろうな…とか考えてしまうけど虚しいのでやめます。
\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記