スポンサーリンク
先日溜まったフィルムを現像に出しました。
私はデジタル一眼とフィルムカメラをいくつか所有してます。
撮ったネガを現像に出したのは半年前くらい?
で、今回仕上がった写真を見て「やっぱりフィルムっていいなー」と思いました。
機械式一眼レフPENTAX MX
PENTAX MXという機械式のフィルムカメラで撮った写真。
めっちゃ小さくて気負わずどこにでも持っていける可愛いやつ。
- ボディ:PENTAX MX
- レンズ:Planar 50mmF1.4
- フィルム:SUPERIA X-TRA400、AGFA Vista plus 400など
2018年の写真です。
箕面の勝尾寺。



夏の空。

広島へオコゼを食べに行った時。


日常。


いつか行った喫茶店。



これは以前撮った写真たち。




最後のは2013年に閉店されたワタナベカメラで現像・プリントしてもらった写真を自分でスキャンしたやつ。
ナベカメの写真はやっぱり違うな。
中判カメラPENTAX67
こちらはPENTAX67という中判カメラ。
- PENTAX67
- SMC TAKUMAR/6×7 105mmF2.4
- Kodak PORTRA 400
MXと違って大きくて2kgもあって持ち歩くには本当に体力がいるけど、でも写りがめちゃ素敵。

兵庫の砥峰高原。

姫路城の好古園。


滋賀にあるRABBIT HUTCHクラフトビアカフェで。


現像しないまま長く置いてて裏紙が写っちゃったやつ。


これは以前撮った写真たち。



やっぱりフィルムが好き
フィルムは現像するまで見られないし1本のフィルムで撮れる枚数も限りがある。その上フィルムはバカ高いし、現像だってお金がかかる。
それでもまだフィルムカメラを使うのは、その写りや空気感や湿度や、撮る瞬間の息を止める一瞬とか、そういったものが単純に好きだからだろうなー。
今年は季節ごとに1回ずつ撮りためたフィルムを現像に出して楽しみたいです。
\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記
写真がもっと好きになる。
posted with カエレバ
スポンサーリンク
スポンサーリンク