阪急うめだギャラリーで開催されている『ねないこだれだ』誕生50周年記念 せなけいこ展へ行ってきました。

せなけいことは
絵本作家。「あーん あんの絵本〈全4冊〉」、「おおきくなりたい〈全4冊〉」、「ばけものつかい」、「おばけのてんぷら」などの作品がある。
ほかに紙芝居、装丁、さしえなど幅広い分野で活躍中。
せなけいこさんの名前を聞いてピンとこなくても、「ねないこだれだ」や「おばけのてんぷら」の絵本はみんな小さい頃に一度は見たことあるんじゃないでしょうか。

これこれ。
感想:童心に還る原画のボリューム!
目玉は「いやだいやだの絵本」「あーんあーんの絵本」などの絵本の原画約250点の展示。ボリュームがすごい。
眺めていると「幼稚園で読んだな〜」とか「これはマンションの図書館においてあってお気に入りだったな〜」としみじみ。
原画は近くでまじまじと見ることができて貼り絵の質感が楽しめました。
ここは大胆にちぎってるんだなーとか、シャキっとした線はハサミで切ったものだなーとか。
また良かったのが作品作りに使われている道具の紹介の展示。
「めがねうさぎ」シリーズのうさこが着ている服がとても可愛いチェック柄で、これはせなさんお気に入りの鎌倉にある文房具店の包装紙だそう。
他にも押し寿司の包み紙や封筒なんかも使われていて、そういった何でもないものも活かせるというのは主婦の気付きなのかなーと。(せなさんは絵本作家に従事しつつご結婚・子育てされていた)
会場内は年配の方からお子さんを連れたお母さんまでと幅広く、たくさんの世代の人に愛されているんだなーと思いました。
オリジナルグッズのマルチクロス購入
今回の巡回展ではオリジナルグッズもたくさんありました。
図録、ポストカード、クリアファイル、グラス、マグカップ、スマホケース、マスキングテープなど。
私はマルチクロスを購入。可愛いー!

上述したうさこのチェック柄、可愛くないですか?
展示鑑賞後はコラボカフェへ
阪急うめだ本店では同じ階のカフェルパンでコラボメニューがあったので、展示を見終わったあとにお茶しました。
本当は「めがねうさぎ」のサンドイッチが食べたかったけど売り切れていたので、「おばけなんてないさ」カフェラテ&クッキーを。

おばけが4匹。
おまけ:祝祭広場吹抜けのシャンデリアが美しかった
毎年テーマが変わるクリスマスディスプレイが有名な阪急百貨店。
展示会場の外の祝祭広場ではクリスマスマーケットが開かれていて、広場の吹き抜けには今年のテーマ「くるみ割り人形」をモチーフにした巨大なシャンデリアのオーナメントがあり、とてもキレイでした。

\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記