結構前の話ですが、11月末にGoToトラベルを利用して大阪の池田にある伏尾温泉・不死王閣へ一泊の温泉旅行に行きました。
伏尾温泉・不死王閣(ふしおうかく)
不死王閣は大阪の池田市にあり、大阪市内から車で30分でこんなところが?というくらい閑静な場所(つまり山奥)にあります。
正直なところ周りには何も観光するようなところはなく、温泉に入りお部屋でのんびりするための旅館です。
→不死王閣(ふしおうかく)
色んなホテル予約サイトと比べたけど、GoToトラベルの申請の手間とか考えると総合的に公式サイトで予約するのが一番良かったです。(2020年10月当時)

1960年代の建物らしく古さは否めないけど、部屋は4年ほど前にリフォームされていてキレイだし、古いもの愛好家(?)としてはこの感じたまらん!となります。

エントランスには菊が大量に飾ってあってthe・旅館って感じ。


階数表示の8が雪だるまみたいで可愛い。
お部屋は奮発して露天風呂付きにしました。

二人くらい入れる感じの大きさの湯船で、朝風呂に入ったんですが最の高。
楽しみにしていたお食事
さて大浴場でひと風呂浴びて、お待ちかねの夕食タイム。
ここに宿泊した目的は温泉はもちろんですが、なんと言っても食事!
母が何度か日帰りの0泊2食プランで利用しており食事が美味しかったと言っていてすこぶる楽しみにしていました。

食事処は堀炬燵の半個室でゆったり。
お肉も魚も食べられるという遊月プランにしました。

前菜八種盛り。
からすみ・胡麻豆腐・一口鯖寿司など、盛り付けに紅葉があしらわれていて目にも楽しい。

お刺身。
中トロも生だし、鯛もよく活かってて美味しかった〜。

元々鮎茶屋だったらしく、子持ち鮎の熊笹焼き。
添えられた栗の渋皮煮もうまし。

黒毛和牛の焼きしゃぶ。
脂もくどくなくって、ちょうどいい量。

揚物。
ソフトシェルクラブ初めて食べたけどほんとに柔らかくって驚いた。

この日は3人でビール2杯ずつと白ワインフルボトル・ハーフボトル1本ずついただきました。

締めのご飯ものはきのこご飯。
この頃にはもうお腹いっぱいだったけど、炊きたてのご飯のいい匂いと上品な薄味でぺろっと完食。

デザートは抹茶ゼリーと果物でした。
期待通り全部めちゃくちゃ美味しくて大満足!!
飲み物代もチェックイン時に受け取った地域共通クーポンが利用出来たのでまるっと賄えました。
次のGoToトラベルは…
GoToトラベルは夏に熊本、今回の不死王閣と利用したのは2回。
12月に入ってコロナ感染拡大のため延長になり2月でも再開できるか?と思うけど、いつか再開したら感染対策をしっかりしてまた楽しい旅をしたいものです。

\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記