新しいドライヤーを購入しました。

結論から言って、最高です。
私の髪の長さは胸くらい。
髪を乾かすことが億劫で億劫で、そのせいでお風呂すらも面倒に感じるものぐさです。
- 乾ききるまで20分くらいかかるし、
- ずっとドライヤー持ってる腕は疲れるし、
- 根本しっかり乾かそうと思うと地肌が熱くなるし、
- 気をつけないと毛先はパサつくし。
それがリファのドライヤーにてして一発解決。
一番嬉しかったのが乾かす時間が約10分の時短になったこと。
髪乾かすの嫌い民の方へぜひオススメしたい…!
リファビューティックドライヤーとは
そもそもリファビューティックドライヤーとは、美顔器リファカラットを扱うMTG(エムティージー)というメーカーが販売するドライヤーです。
リファ、女性なら一度は目にしたり耳にしたりしてるんじゃないかと。
そして価格は税込36,300円。
高級ドライヤーと呼ばれる部類に入ります。
それでも高級ドライヤーでよく挙げられるレプロナイザー やダイソン
よりもお安め。
リファビューティックドライヤーの特徴
リファビューティックドライヤーの特徴は3つ。
▽髪の温度を約60℃以下に自動調節してくれるプロセンシング機能
ドライヤーにセンサーがついていて髪の温度が60℃以下を常にキープするよう自動調整してくれる機能。ダメージの最大の要因・熱で髪が傷まないようになっています。
▽ハイドロイオン・イオナイザー機能
ハイドロイオン・イオナイザーは、ドライヤーの中に高濃度炭素とイオナイザーが搭載されていて、それらで作られるハイドロイオンが髪の水分量を高めてキューティクルを修復してくれる機能。
▽しっとり・ふんわり、選べる2つのモード
乾かす際にモードが選べて、しっとりさせたい時は「MOIST」、ふんわりさせたい時は「VOLUME UP」と使い分けられます。
パナソニックナノケアからリファへ買い替えました
我が家には3つのドライヤーがあります。
- 元々実家にあったドライヤー
- 姉が一人暮らしで使っていたドライヤー
- 私が一人暮らしで使っていたドライヤー
いずれもパナソニックのナノケアドライヤー。
確か私が購入したのは2万円くらいのモデル。
そして実家で使っていたドライヤーは10年以上使っているけど現役で壊れる気配もなく、使っていて良さも実感しているので全く不満はありませんでした。たまに旅行へ行ってナノケアとは違うドライヤーを使うと、やっぱりナノケアはいいドライヤーだなーと実感していたし。
そんな最中、コルセットで有名な元鈴木さんがされたこのツイート。
普段はキレイなお姉さんなのにこのギャップよ。
美顔器のリファからドライヤー出たのか!と驚いてツイッターを検索すると、めっちゃ良い口コミばかり。
かなり良さそうだけど、うちにはドライヤーたくさんあるしな…と諦めモードでした。
が、このコロナ禍で降って湧いた特別定額給付金。一人10万円。
パナのドライヤーは何年も使い続けいてその良さも知ってるし故障することもなく問題なく使えている。
でもな…と何度もレビューを読んだり高級ドライヤーいくつかと比較し悩むこと1週間、楽天マラソンが始まったのをきっかけについに購入!
(しかも特定特別給付金が支給される前にフライング)
最後は「いいものを使うなら1日でも早いほうがいい」と思い切りました。
注文して翌日届いたリファパイセン。

高級感…!!
ドライヤーに写り込んだ私をボカして消してます、なんか変ですみません。
リファビューティックドライヤー使った感想

風量が強いので乾くのが早い!
前述の通り私の髪は胸くらいの長さなんですが、髪を一度洗うと冬場では20分以上乾かさないといけなくて、めっっっちゃ億劫だったんですよね。
それがリファなら風量が強いから10分程度で済みます。10分時短てマジかと思いました。
ドライヤーの時間が短いから腕も疲れないし、”洗髪→乾かす”のハードルがめちゃくちゃ下がりました。
乾くのが早いって正義。
お風呂上がりに乾かしても暑くない!
プロセンシング機能、乾かしている最中に髪が全く熱くならず最高です。
全然熱がないので「本当に乾いてんのかな?」とか最初思ってたですが、ちゃんと乾いてます。
お風呂上がりはドライヤーしてる間にじんわりと汗をかいていたけど、今は常に適温で乾かせられて快適そのもの。
最後に冷風を全体にかけるとなおよし。
レア髪と謳っている通り髪にツヤが出てサラサラ!
リファで乾かすと髪にツヤが出て信じられないくらいサラサラになります。指どおりがめちゃくちゃいい。
それでいてしっとりしているというか、パサつきがなく今までより髪の水分量が上がってる感じ。
ナノケアも良いんですが、一度使っただけでナノケアとリファの違いを実感したので本当に驚いた。
しっとり感、ツヤ、まとまり、私はリファで乾かした髪のほうが好きです。
これがハイドロイオンってやつか…。
ただ一方で、
大きいので場所をとる
ナノケアは折りたたむとコンパクトになるけど、リファは構造上折りたためないので収納するのに場所をとります。
タテ約246mm×ヨコ約232mmってまあまあデカイ。テレビのリモコンと同じくらい。
私はドレッサーの引き出しに仕舞っていますが、閉めるのに結構ギリギリ。
音がデカい
パナのナノケアと比べるとだいぶん音が大きいです。
ファミリー向けマンションで別室にいる人でもわかるくらい。
個人的にはそこまで気にならないし、風量が強いので致し方なし。
ほんとにこれくらいしかデメリットが見当たりません。
これからは「キレイですね」と言われる髪を目指すぞ
我が家4つめのドライヤーですが購入して大満足!毎日使うものなので思い切って買ってよかった!
ドライヤーで髪を乾かすのが苦じゃなくなって本当に嬉しい。
ミディアム〜ロングヘアで私と同じような悩みを持っている方って多いと思うのですが、その悩みが一発で解決されてなおかつツヤツヤな髪になれます。めっちゃおすすめです。
さてこれを機に一念発起して痛みまくった髪の補修に力を入れようと思います!
あと使ってないドライヤーメルカリで売るぞ!
\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記