UV対策、してますか。
5月は1年の間で一番紫外線の強い時期。
てことは今ケアしておかないと、シミ・シワの原因に!死活問題!
…とか言いつつ正直UV-A派・B派の違いもよくわかってないズボラな私のしているこれからの時期&通年しているUV対策がこちらです。
UV対策①:日傘

外に出る時のマストアイテム。
大体5月〜10月くらいまで、外を歩くときは差します。
私の日傘に求めるものは、
- 折りたたみ
- 晴雨兼用
- UV遮蔽率100%
- 遮光率100%
以上の条件+安価というのでこちら使ってます。
【makez. マケズ】 UVカット 折り畳み傘
最初に買った長傘タイプは2年使って、去年この折りたたみ傘をリピートしました。UV遮蔽率は年々落ちると聞いたので、数年で買い換えるなら手頃なものがいい。

広げた感じ。
折りたたみ傘としては大きめで、多少の雨ならこれで凌げるので重宝してます。
傘袋なくしちゃったけど、ここのお店の傘袋は口が大きく作られていて出し入れがしやすく、ボタンを留めたらコンパクトになるしお気に入り。
来年の買い替えもこれにすると思う。
UV対策②:日焼け止め

日焼け止めは定番のランコムUVエクスペール。
これは1年中顔に塗ってます。
SPF50+・PA++++で言うことなし!
保湿も感じられるし、塗るとパッと顔が明るくなって化粧下地としても優秀です。
もうこれ以外使わないと思う。
身体はプチプラのスキンアクア・トーンアップUVエッセンス。
ラベンダーカラーのパールが入ってて肌がキレイに見える…気がする。
サンダル履く時によく足の甲塗るの忘れるので、今年は足の甲の日焼け防止する!
UV対策③:美容液

ビューティーモール APPS+E(TPNa)フラーレン美容液
抗酸化力がビタミンCの250倍と言われるフラーレンが入ってるとか、ビタミンCのUV防御効果を高めるフェルラ酸がとか、選んだ理由はそれぞれあったはずなんですが、そういうのは詳しく書かれている美容ブログを見ていただくとして(おい!)。
とりあえず美容液も抗酸化作用のあるものを選んでます。
今はビューティーモールのフラーレン美容液メインで、ブースターでマッドヒッピーを使ったり使わなかったり。
UV対策④:サプリ

ビタミンCのやーつー。
水溶性のビタミンをゆっくり吸収できるように加工されてあるタイムリリース型のサプリ。
朝何も胃に入れてない状態で一粒飲んでます。
効いてるのか効いてないのか正直わかってないんですが、ここ数年メーカーは違えどリリース型のビタミンCサプリを飲み続けているのでこれからも飲みます。多分。
続けるコツは頑張りすぎない。ゆるく長く。
ということで私のUV対策でした。
こうやって振り返ってみると習慣として長く続けていることが多いなという感じ。

本当は日傘は1年中差してたほうがいいし、顔だけじゃなく身体の日焼け止めも毎日塗るのがいいのはわかってる。
でもめんどうだし、冒頭では死活問題!とか言ったけど、何としてでも加齢に抗いたいというわけでもなく。
1日2日できなくても気にしない!という精神で頑張りすぎず、これからも今まで通り自分ができる範囲でゆるーく続けます。
\ランキングに参加しています/
にほんブログ村・楽しい暮らし
にほんブログ村・OL日記